危機的状況のベランダ果樹園
ネタはあるものの、ちょっと息切れしてきたのと、
最近、インスタグラムに写真をアップするのが楽しくてハマっているのとで、
ご無沙汰気味になってます。。(^^;)ゞ
インスタの方は、料理やお花など…私のおとめちっくな一面が。。(^^;;;)
ま、皆様はおそらくご興味がない分野かと思いますので、探さないでくださいね。。
そしてまた、最近ウィンブルドンやってますので何とも寝不足で、
パソコンすら開けなくなっているという、
ブロガーとしてどうよ。。的な日々なのですが…
まぁ、そんなことはいいとして、、
ベランダ果樹園が、梅雨時期に入ってヤバイことになっています。(-_-;)(-_-;)(-_-;)
まず、ビワから。。
収穫後ほどなくして、全体的に葉の周囲が枯れ込んできました…。

根詰まりか、根腐れでも起こしているかな?と、
鉢増しも兼ねて、軽く植え替えてみました。
どうにもなっていなかったのですが、
日々ちょっとずつ枯れ込みが進行しているような、止まったような、、
何が原因だかサッパリわかりません。(-_-;)(-_-;)
とりあえず、秋頃まで様子見してみたいと思います。
もし枯れないで夏を乗り切れたら、
来年の収穫数は、減らしてみたいと思います。なんとなく、休ませるといった感じでしょうか。。
次に、ブドウ。
これマジ危機的状況です…。
5月に花が咲いて、種抜きにするジベレリン処理も終わり、
あとは粒が大きくなるのを待つばかり~(^^)、といった6月に、
気が付けば黄色くなった葉がちょろちょろと出てきて…

数本の枝先が、干からびたように枯れてきて、

その後、順調に大きくなってきていた粒の成長が止まり、、

いろいろとアドバイスなどを頂いて、あれこれ手を尽くしたのですが、、
最近では、葉が黄色くなるのが加速しているようで、
見るも無残というほどの姿になってきてしまいました…。(-_-;)(-_-;)(-_-;)

粒も部分的にシワシワ状態…。
このまま枯れるのかしら。。(ノ_;)グスン
もうどうしたらいいのかわからない状態です。。
最後にトドメとして…
るぱんさんから去年種を頂いて、順調に花が咲き種が採れ、
今年も順調に育っていたアサガオですが、
6月に入って梅雨入りして、
先の方が枯れ込んで来て、全然つるが伸びなくなってしまいました。

このままいくと、枯れてしまいそうな状態です…。
ごめんなさいm(_;)m るぱんさん。。
るぱんブルー、だめになっちゃうかも。。(ノ_;)グスン
何とか頑張ってみますが…。
どんなときでも順調なのは、ただひとつ、
蘭だけです。 ( ̄_ ̄?)何でかしら。。

結論として、蘭は育てるのが超カンタン、トラブル知らず、ということです。
もう何年も育てていますが、
非常に丈夫で、ガンガン咲きます。
いやぁ~、困ったなぁ~。。
ビワにブドウにアサガオ達。
なんとか元気に回復しておくれ。(-人-;)頼むよ。。

にほんブログ村