G30の走りの感想?かなぁ~?

ナビ画面から察知しているのではなく、、
天井中央奥の、こやつが、

ナビ画面に向かって、上斜めからこんな風に見張っているそうです。

なるへそぉ~。。( ̄  ̄;)
※ ぃぇぃぇ、違ったのですよ。。(^^;;)
訂正記事は、5月19日始めにございますです。m(_;)m
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
GW前半は高速道路の渋滞予報もなく、
朝9時ごろ日本道路公団でチェックしても、渋滞はほぼゼロ。。
ということは、、
G30でちょっと走ってみたくなるのが性ってもんで…(^。^)v
ちょっとばっかり遠出を楽しんできました。
4月30日は、
関越道~圏央道~中央道で行ってきました。

わかり辛いですが、小さい富士山とコラボ!(^^;)

可愛い赤富士をイメージした特製カレー!
5切れの野菜は、富士五湖ですよ。d(^。^;)

河口湖で、駐車場がいっぱいで困っていたら、親切なおじさんが観光バス用の大きな駐車場に停めさせてくださって…

すると、
そのおじさんの「ボートいかがですか攻撃」が始まり、
停めさせていただいた手前断り辛く、ボートに乗ってしまいました。(^^;)
そうは言っても、とても気持ち良かったです(^。^)ノ…楽しかった~


見えている辺りが五合目らしいです。
5月1日は、
関越道~上信越道で行ってきました。

まだ世界遺産になって間もないせいか、
お食事処や観光が、ちょっとばっかり手薄な感じ??

200円払ってガイドの人(オレンジ色の服の人)について歩くのがお勧めです。

解説があると、断然わかりやすくて面白いです。(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
以前のF10はMスポーツで、F10のラグジュアリーには乗ったことがなく、
今回のG30はラグジュアリーで、G30のMスポーツには乗ったことがないので、
純粋に比べるというのは…ちょっとムリがあります。。
なので、G30の走りはどう?っと聞かれても、答え辛いのですが…
まるでMスポーツとラグジュアリーの比較のようになってしまって。。
それを踏まえたうえでの感想ということで、勘弁してください。
ラグジュアリーというだけあって、内装も走りもとても


以前のMスポーツの時と違って、右足に力が入ることがあまりなくなったと言うか…(^^;)
優雅な余裕のあるゆったりした気持ちの走りが楽しめます。
でも、あの硬めの足回りで、地面をグッと捉えながらグイグイ走る感じのMスポーツに慣れていたので、
ちょっと物足りなさが無い訳ではないと言うか…
ん~、、それぞれ別の良さがあり、
でももしかしたら、走りだけを純粋に楽しむのならMスポーツの方がいいような気もします。
男性は特に、やっぱりMスポーツの方がいいのではないでしょうか。。
まぁ、この5シリですし、運転手は女性なので、
ラグジュアリーでもやっぱり全然ありかなと、満足感は十分あります。
ん~~、でもやっぱり…( ̄m ̄;)…まいっか。。
他にもいくつか書きたい点があるのですが…
またの機会ということで。。

にほんブログ村
本日めでたく1000km到達!(^。^)v
