よ~~やく退院なG30
先週の金曜日、よ~~やく退院してまいりました。
21日間の入院生活、、お疲れ様でした。。
と言いましても、部品入庫待ち入院でしたので、
ひたすら寝ていただけ?(^^;)
ぁ、長期入院ついでに「サービスキャンペーン」とかいう不具合も直していただきました。
(^^)よかったよかった。。

ディーラーさんも近いことですし、
代車も無くて大丈夫だったことですし、
車届けていただきました。
で、旧担当さんの見事な腕前の車庫入れ~(^m^)

頑張って切り返しております。(^m^)

笑ながら切り返しております。(^m^)

もうちょっとです。

ピッタリ真ん中に入れてね~d(^。^)

もう1cm左に寄せてくださいとダメ出しヾ(^^;)

OKでございますわよ。。(^^)
ということで、、、
どこのオイル漏れかと申しますと、
もうお判りのお方もいらっしゃるかと思いますが、、、
左前輪のタイヤのすぐ内側ら辺からのオイル漏れ、
タイヤのすぐ内側ら辺という場所には何があるかと言いますと?
ほら、アレですよ、アレ!
えっとー、アレアレ!(^^;)
太いクルクルとしたコイルみたいなのの中に、伸び縮みする金属の棒があるヤツ!
サスペンションですよ!d(^。^;)
その、伸び縮みする棒・・・・・・
ダンパーーー!!(^0^)
「ショックアブソーバー」ともいうのですよ~~d( ̄ー ̄)ニヤリ
そのショックアブソーバーの中にオイルが入っておりまして、そのオイルが漏れていたのですよ。
こんなところのオイルって、、ま~ず漏れないような気がするのですが。。
もしかして、私の日頃のハードな運転のせいかしら。( ̄m ̄;)
ぃぇぃぇ、そんな誰かさんみたいな運転はしませんわよ。
いつでも、おとなしく可憐な運転の私ですからね。
ゆ: 「私、なんか…運転でやらかしちゃいましたかね?( ̄  ̄;)」
セ: 「ぃぇ、恐らく圧縮不良なのではないかと思いますよ。(^^)」
ゆ: 「そ、そーーですよねーー(^^;;)ゞ」
このショックアブソーバーという部品ですが、、
G30という新しい型の車で、しかもまだそんなに交換する部品ではないため、他のディーラーさんの在庫を問い合わせてもどこも持っていなく、結局ドイツからの取り寄せとなりました。
ドイツ本社とのやり取りは、全てメールでされているため返信に数日の時間がかかり、
しかも、
このショックアブソーバーという部品は、縮んだ状態でパッケージされているもののようで、
空輸するには、あまり気圧の低くならない、つまり高いところを飛ばない飛行機に乗せる必要があり、
直行便ですと高いところを飛んでしまうので、あちこち経由して日本にやって来る高度の低いところを飛ぶ飛行機に乗せなければならないのです。
この便がなければ、最悪、船便で2ヶ月待ち。(;一_一)
数日かかったドイツからの返信メールには、空輸便で届けられるとあったそうで、
取りあえずホットしましたよ。。(^^;)
そして、無事に部品が届き、交換して、車も届けていただき、
翌日土曜日の朝、ダンナ様を送って行こうと自宅から10kmほど走ると、、
チャーーン♪ (@@;)ドキー!!

なんともまぁ、心臓に悪い車。。(^^;)
え?エンジンオイル入れたの?入れ過ぎちゃったの~?(/・ω・)/
直ぐ旧担当さんに電話をしてサービスさんに聞いてもらい、、、
エンジンオイルは入れてないそうです。。( ̄  ̄?)
エンジンをかける度に、みごとに必ずこの表示が出るので、(@@;)ドキー!
なんとかしていただくために・・・
結局、その日の夕方に再入院。。( ̄д ̄)
翌日、、ディーラーさんも近いことですし、
届けてもらいました。

車のどこかの部品を替えたりすると、車に替えましたよと教えるためにコンピューターをいじるそうで、
でも、部分的にピンポイントでいじることができないため、
全体的にプログラミングをする?そうで、
その時に、エンジンオイルの通常の量を低く認識してしまった?ようで?
足していないにもかかわらずこのような警告が出てしまい、
結局数時間かけて、プログラミングし直したそうです。。
ぃやぁ~、、ヤレヤレ(-_-;)
これにて一件落着~(。-_-。)

にほんブログ村