にゃんにゃんにゃん
2021,02.22(Mon)
……
そろそろ記事を書かねば( ̄。 ̄;)
存在を忘れられてしまうわ。。「にゃんにゃんにゃん」 → 222 → 2月22日
そう、猫好きにはわかりますね。d(^。^)
「猫の日」というのはかなり知られていないので、
世の中に知ってもらうためにも、特にネタはありませんが我が家のニャンコ軍団の写真でも載せましょう。
本当はもっと動きのある姿を取りたいのですが、
カメラ(スマホ)がついていけないので、ついつい寝姿ばかり(^^;)
_convert_20210222180609.jpg)
_convert_20210222180648.jpg)
_convert_20210222180728.jpg)
茨城県の田んぼ出身。
そこから拾われ、足立区のミルク親を経て我が家へとやってきました保護猫ちゃん。
姉弟です(多分。でももしかしたら兄妹かも…)
女の子(黒っぽいサバトラ)が5.1キロ、男の子(白っぽいサバトラ)が4.7キロ。
現在2歳半です。よろしくぅぅ。
この間、あまりの可愛さに買ってしまった「猫布団」(^。^)
_convert_20210222180753.jpg)
中には全然入ってくれないけれど、
枕を使ってくれるのでヨシとしましょう。。(^^)
_convert_20210222180859.jpg)
_convert_20210222180930.jpg)
にほんブログ村
スポンサーサイト
こんばんは。
昨日は猫の日でしたねー。
調べたら世界中に猫の日があって、それぞれ日付が違うみたいです、面白いですね。
インスタでも見ましたが、
この猫布団、可愛いです。
布団の中に入らない辺りがまたいいです(^ ^)
2人とも元気に長生きしてね!
コメントありがとうございます。(^_^)
おはようございます。
世界中に猫の日があるなんて驚き!知りませんでした。
どこの国にもたくさんの猫好きがいるのですね~。なんとも嬉しいです。
「にゃんにゃんにゃん」は、日本語での鳴き声ですものね。日付は単なる語呂合わせですから。
他の国ではどんな風に聞こえているのかしら(^m^)
猫布団、入ったんです!初めて入ったんです!
あまりの嬉しさに、またまたインスタにあげてしまいました。v(^。^)
ただ、、今度は枕を使っていませんでした…。
ま、いっかぁ~(^^;)
お互いの家で、ニャンコ長生きするといいですね。願いです。(;▽;)
こんにちは。
222でにゃんにゃんにゃんだから猫の日だったんですね笑
猫ちゃんだいぶ大きくなりましたか?
うちのネコも抱き合って寝たり、何故か同じ変な格好して寛いでたりします。
そうかと思ったら喧嘩したり笑笑
ネコって不思議な生き物で笑っちゃいます。
お布団、すごく可愛いですね‼︎
ご無沙汰です
先月、コロナに感染しました
けど医療従事の仕事は続けますよ!
ゆうこ君さんも猫ちゃんたちも気をつけて!
猫好きですが、222は知りませんでした(;_;)
しかし、目を細くして寝ている猫は本当に可愛いですね。
目の前にいたら、つついて起こしたくなりそう。
そうすると猫ちゃんは、つつくなよと迷惑そうな顔をしてまた寝るのですが、それがまた可愛くて癒やされます^^;
コメントありがとうございます。(^_^)
「猫の日」はご存知でした~?(^m^)
猫飼いには外せない日ですよ~。
気まぐれさんと、まさか猫友になれるとは思ってもみませんでしたよ。
そうそう、喧嘩してたと思ったら、その日の夜はくっついて寝ていたり。。
出来事とかを忘れっぽいんですかね。
お互い日々癒されてますね~(=^・^=)
この間、この布団の中で初めて寝てくれたんですよ!
あまりの嬉しさにインスタの方でアップしちゃいました。(^^;)
コメントありがとうございます。(^_^)
ご無沙汰ですー。
感染しちゃいましたか…。大丈夫でしたか?
コロナは人によって症状がまちまちですからね。
後遺症などでないといいですね。お若いから大丈夫かな?
我が家は二人とも基礎疾患ありありですから、コロナは非常に怖いです。マジで重症化してしまうと思います。
猫もいますから、二人で入院になるとまずいので、とにかく気を付けまくっていますよ。
といっても、ここまで多いと感染してしまうのはもうほとんど「運」ですけどね。
お体ご自愛下さいね。
でももう抗体保持者になられたので、今後の感染は多分無い…かな(^^;)
コメントありがとうございます。(^_^)
そうですか、ご存知なかったのですか~。
ということは、記事を書いてよかったです。一人でも多くの方に知っていただきたい(^^)
猫好きなのですね。飼われたこととかはあるのですか?
ニャンコの寝顔はたまらないですよね。当然私も触りたくなりますよ。
「猫吸い」ってご存知ですか?
猫のもふもふ毛(お腹や首回りとか)に顔を押し付けて、そのままの状態でスーハースーハー鼻で息をして、ニャンコ臭を思いぞんぶん嗅ぐことです。
猫好きは、寝ているニャンコによくこれをやるのですよ。
楽しいですよ~~(^。^)
ゆうこ君様 昔猫飼ってましたよ(^o^)
子供の頃ワンちゃんに噛まれたことがあって、それ以来猫派です。
う~ん、ゆうこ君様の記事読んでまた猫飼いたくなりましたけど、定年になったら考えます・・・嫁はイヌ派なので揉めそうでうが^^;
コメントありがとうございます。(^_^)
そーですかー!飼っていたのですね。
では、ニャンコの可愛さは十分ご存知なのですね。(=^・・^=)
ニャンコは飼ってみないとわからないことが多いので、では説明するまでも無い「猫友」ですね~(^^)
犬派、猫派・・・難しいですよね~。。
奥様も飼ってみるとその可愛さは絶対わかるはず!
頑張って説得してみてください!!!